・生活習慣を見直そう(肩痛 腰痛)

 私が、天人カイロプラクティックと出会ったのは、今から2年半前の平成21年12月27日でした。その頃の私は、仕事上で20代の頃から17年近くも肉体の酷使をしていたせいで両肩や肩甲骨付近、腰も痛めていました。その痛みも特に両肩と肩甲骨は慢性的でした。痛みが我慢できなくなった時は、知り合いのお灸の治療を受けに行っていました。そのお灸の治療も受けたときは、血流の流れが良くなって体調もだいぶ良くなるのですが、続けて4〜5日は通わないとまた、肩甲骨あたりがだるくなりだしたり、両肩が痛くなったりした。そんな私の状態を見るに見かねた友人から、勧められるままに栄養補給食品を購入し痛みの緩和になればと飲用し続けていましたが、いっこうに良くなりませんでした。そんな時、婚約者(現在は結婚して私の妻です)に、天人カイロプラクティックのことを教えられました。頚椎を調整するところだと・・・。
 確か1年前に知り合いのTさんという方にも同じことを言われたのを思い出しました。その時に天人カイロプラクティックの電話番号を教えられ一度電話をかけたのですが、留守番電話になっていたので、後日またかけ直せば良いと思いながら、そのまま一年が過ぎていました。二度も天人カイロプラクティックを勧められるということ自体、「何か自分に縁があるところなのかな? とにかく行くだけでも行ってみよう」と思い早速足を運びました。

 午後3時過ぎに、天人カイロプラクティックに到着し、室内に入りました。私の他に二人初めての人が来ていました。今年最後の日で,初回の説明を三人で聞きました。
 先生から、頚椎がズレた時に体にどんな変化がおきるのか詳しく説明を受けました。背骨や腰骨の痛みを緩和しようと、いくら局部治療をしてもすべての原因である頚椎を調整しないと、根本的な解決にはならない事を教えられました。
 確かに、お灸の治療やサプリメントは一時的には効果がありましたが、長く持続はしませんでした。それに、長く持続しようと思うとお金の面の負担もかなりのものでした。
 先生の説明を聞き終わり、検査を受けました。手脚の長さ、体の重心のズレを調べました。手脚の長さも左右不揃いで、体の重心も右後方にズレていました。先生に調整をするかどうかの意思を聞かれ、それに同意して早速調整をしてもらいました。初回は右横向きになり、体全体がリラックスしたところで、無痛、一瞬の調整を受けました。約10分そのままの姿勢を保ち、その後は、別室のベットで約40分だったと思いますが体を休めました。
 調整が終わり、自宅に戻ってからなのですが、背中の左の肩甲骨の下あたりがいつも腫れ上がったような状態だったのが、その腫れがひいていました。もちろん、自分ではわかるわけもなく嫁が気づいて教えてくれました。何となく、背中の左側が楽になったような感覚がしてはいましたが、腫れが引いているとは思いませんでした。
 これがアジャスト(調整)なのかと思いました。頚椎を調整しただけで、こんなにも体調が変化するとは思いませんでした。これが初めてアジャスト(調整)を受けた感想です。

2010年 1月17日(2回目)
 はじめての調整から、3週間後に来ました。検査の結果調整の必要があるとのこと。前回と同じ右からの調整でした。
 やはり、この時も肩甲骨あたりが怠い状態が続いていました。30代後半になってから何故か肩甲骨あたりがだるくなる状態が時折出るようになりました。

2010年 2月28日(3回目)
 2回目の調整から1ヶ月後に来ました。この時も検査も調整の必要があるとのこと。この時の調整から、左側の調整になりました。肩甲骨が突然だるくなるのは、変わりませんでした。

2010年 3月21日(4回目)
 3回目の調整から、3週間後に検査を受けました。この時も、左側からの調整でした。肩甲骨あたりが怠いのは、依然として変わらず。

2010年 4月11日(5回目)
 4回目の調整から,前回と同じく3週間後に検査を受けました。またもや調整・・・。

2010年 5月30日(6回目)
 5回目の調整から,約1ヶ月半後に検査を受けました。この時も調整の必要ありでした。??????????

2010年 6月27日(7回目)
 6回目の調整から、約1ヶ月後に検査を受けました。またもや調整の必要ありでした。??????????
 この頃から、なんで1ヶ月から1ヶ月半で調整が必要になるのだろうと? 調整が必要になるような生活習慣があるのだろうか? 仕事で床下での作業で首とかに負担をかけているからなのか? ストレス? 寝ているときの姿勢? 自分なりに色々考えてみました。
 物事には必ず原因があり、結果があります。知らず知らずのうちに調整が必要となるような生活習慣があったのではないかと、自分なりに考えてみました。
 色々、自分なりに考えてみた結果、無理な姿勢は極力とらない。ストレスはなるべく腹の中に溜めない。ご飯はゆっくりよく噛んで食べる。忠告は素直に聞く。暴飲暴食はしない。適度な運動をする。以上を心がけて実践してみました。

2010年 8月1日(8回目)
 前回から1ヶ月半を過ぎました。時折、肩甲骨あたりが怠くなったりするときがありましたが、体調はそれほど悪くはありませんでした。今回で8回目の検査を受けた結果、今回は調整無しとのことでした。何とも驚きでした!!!
 内心、今回も調整が必要になるのだろうと思っていたので、本当に驚きました。先生も喜んでおられたのを今でも覚えています。今まで、調整を必要とするような生活習慣だったのかなぁ・・・。決定的な原因は分かりませんが、自分なりに考えて生活習慣を少しずつ変えていったのが良かったのかもしれません。朝起きたら布団の中で手足を十分伸ばして身体のバランスを整えたり、スポーツ選手がジャンプして身体のバランスを整えるのを模倣してやってみたり、自分の体に良かれと思うことはとにかくやってみました。

2010年 8月22日(9回目)
 前回から、3週間経ってから天人に来てみました。きつい仕事が続いたため、かたや肩甲骨あたりがだるくなることが時折ありました。今回は少し早めに調整を受けたほうがよいと判断し、検査を受けました。結果、今回も調整無しとのことでした。自分では調整ありだと思っていたので少々驚きでした。

2010年 9月12日≪10回目)
 残暑が続く中、冷えたビールなどを飲む機会が増えていました。特に缶チューハイを飲みすぎた次の日は、必ずではないのですが、肩甲骨のあたりが非常にだるくなる時がありました。肝臓に負担がかかって肩甲骨あたりが怠い感じがするのではないかと、今では思うのですが、この時は全然思いませんでした。が、今回も調整は無し。

2010年 10月17日(11回目)
 前回の調整から3ヶ月半が過ぎました。今回は調整が必要となりました。
 思えば、一番最初に調整を受けてからその後も、連続計7回の調整でした。今は、毎回調整を必要とするまでには、ならないようになりました。
 ご飯を食べるときは、ゆっくり良く噛むようにし、歩くときは、猫背にならないように常に意識をして、ご飯を食べる時の姿勢も背筋を伸ばして食べるようにしています。
 仕事や日常の生活で生じるストレスをなるべく腹の中に溜め込まないようにしています。そして、調整には全く関係ないかもしれませんが、人を許す心を持つように心がけています。

2010年 11月28日(12回目) 調整なし。
2010年 12月19日(13回目) 調整なし。
2011年  1 月30日(14回目) 調整あり。(3ヶ月半ぶり)
2011年  3 月 6 日(15回目) 調整なし。
2011年  6 月 5 日(16回目) 調整あり。(約4ヶ月ぶり 東日本大震災から
                     約3ヶ月)
2011年 9 月 4 日(17回目) 調整なし。
2011年 11月16日(18回目) 調整あり。(約5ヶ月ぶり)
2012年  2 月11日(19回目) 調整あり。(約3ヶ月ぶり 転職のストレス
                     有り)

 これまでの経過です。去年の4月から、仙台で愛妻と暮らしています。再就職に至るまで職業訓練を3ヶ月受けて10月24日から就職して、現在に至ります。
 今度の5月13日に天人に予約を取っています。調整が必要かは微妙なところです。(5/13調整なし)この体験を読んでいる方々がいるなら、今一度、普段の生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか。
 ほんの少しずつ、良い習慣を取り入れていくだけで、身体には良い結果になるかもしれませんから。
 この体験を読んでいただいた方々のお役に立てたら幸せです。 
30代 男性

Copyright(c)2008 Tenjin・Hana All Rights Reserved.

    

天人カイロプラクティックオフィス
〒983-0045 仙台市宮城野区宮城野1−26−10
TEL.022-792-2322